スポット保守(パーコール保守)とは? メリット・デメリットを解説

公開日:2024/04/30
スポット保守

コピー機など継続的なメンテナンスが必要な機器は購入やリースだけではなく、保守契約を結ぶのが一般的です。しかし、使用頻度が低い機器や壊れたら買い替えようと思っている機器まで保守契約してしまうと無駄なコストを支出していることになります。今回は単発で修理やメンテナンスを依頼するスポット保守について解説します。

スポット保守とは?

スポット保守とは、保守契約を結ばず利用者が必要としたタイミングで提供する保守サービスのことで、パーコール保守やオンコール保守とも言います。

スポット保守を提供する会社によってはパーコール保守やオンコール保守の名称を用いていることもありますが、同じサービスと考えてよいでしょう。

そもそも保守契約とは、製品やサービスの保守・修理・メンテナンスなどのサービスを提供する契約です。契約の主な内容は定期メンテナンスや点検サービスで、機器が正常に機能するかどうかチェックするというものです。

リース契約で導入されやすい事務機器、特にコピー機などで結ばれることが多い契約方法です。契約を結んだ顧客は本体機器のメンテナンスはもとより、必要に応じてソフトウェアのアップデートや部品交換といった機器の補修に加えてトラブル発生時の対応といったサービスが何度でも無料で受けられます。

顧客はサービスの提供と引き換えに毎月決まった契約金を支払わなければなりません。一方、スポット保守契約の場合はサービスが必要となった段階で新たに業者と契約を結ぶため、毎月の契約料を支払う必要がありません。しかし、依頼するたびに出張代金や工事費、部品代などを負担しなければなりません。

スポット保守のメリット

スポット保守の最大のメリットは月々のコストを削減できることです。通常の年間契約の場合、トラブルが発生してもしなくても決まった契約金を支払わなければなりません。この場合の支出は固定費ですので、サービスを停止するまで固定費として支出しなければなりません。

使用頻度が低い機器を保守契約の対象としていると、使わない機器のために無駄な出費が固定化されていることになります。使用頻度が低く、壊れたら買いなおそうと思っている機器であればコストがかかる年間契約よりも壊れたときに対応を依頼するスポット保守の方が合理的に経費を削減でき、機器を維持するのに必要なコストを最小化できます。

そのつどの対応で十分な機器の代表が予備として保有している中古のコピー機です。壊れた場合に新しい機器を導入しようと決めているのに、メンテナンスに費用をかける必要はありません。予備機であれば新しい機器を導入する前のつなぎの役割ですので、わざわざコストの高い年間契約にする必要はありません。

新しい機器を購入する前に中古のコピー機が壊れてしまったら、その段階でスポット保守を依頼するとよいでしょう。また、自社の場所がメーカーのサービス対応外のエリアだった場合もスポット保守を活用します。

スポット保守のデメリット

スポット保守には固定費を削減するという大きなメリットがありますが、中長期的な目線で見ると大きな出費につながってしまったというケースもあります。ここからはスポット保守のデメリットについて詳しく解説します。

デメリットは修理に時間がかかることと1回あたりのコストが割高になることの2点です。スポット保守の場合、いつも来てくれている業者に修理を依頼するわけではないので修理を請け負ってくれる業者を探すところからスタートします。

業者を見つけたとしても、修理する業者は顧客の利用状況や機器に関する情報を完全に把握しているわけではないため、顧客が状況を詳しく説明する必要があります。

原因がわかっても、必要な部品を取り寄せるのに時間がかかるかもしれず、いつもの業者が定期的にチェックしている年間契約に比べるとどうしても対応が遅くなってしまうのです。

年間契約を結んでいる業者であれば顧客の利用状況や機器についての情報を豊富に持っているため、外部の業者よりもスムーズに対応できる可能性が高いといえます。

加えて、スポット保守の場合は来てもらうたびに出張料金がかかります。会計処理という点でも年間契約よりも煩雑になってしまうでしょう。できるだけ早く機器を復旧させたいときなどは、年間契約を結び、定期的なチェックを受けている方が上手くいきます。

たとえば、業務用コピー機などで行われるカウンター保守契約はかなり早く対応してもらえます。カウンター保守契約はコピーの使用枚数(印刷枚数)に応じた使用料を払う代わりに、トナー代や修理代が無料となる契約です。

コピー機は思った以上にさまざまなトラブルが発生する機器です。紙詰まりや印刷物に黒い線や点が入ってしまうトラブルが多いですが、他にも印刷した文字がかすれたり、パソコンから送ったデータが印刷されないといったトラブルが起こります。

これらのトラブルが発生するたびにスポット保守を頼んでいたらかなり高額になってしまいます。中長期的なコストを含めて考えるなら、スポット保守よりもトナー代や修理代が無料となる年間保守契約を結んだほうがコスト削減につながるでしょう。

まとめ

今回はコピー機などで適用されるスポット保守についてまとめました。事務用機器の年間メンテナンス費用は決して安いものではなく、トラブルが発生しなくても費用を支払わなければならないため、スポット保守でコストを削減したいところです。しかし、スポット保守を適用する機器は慎重に選ばなければなりません。コピー機のように比較的トラブルが起こりやすい機器をスポット保守にしてしまうと、かえって費用が高くなってしまいます。機器の使用頻度を考えて、年間保守契約とスポット保守のどちらを採用するか決めたほうがよいのではないでしょうか。

PRコスト80%減の実績あり!第三者保守でリプレースを最適化
Recommend Table

おすすめの第三者保守サービス比較表

イメージ
引用元:https://field-one.com/

引用元:https://www.netone-next.co.jp/

引用元:https://www.isskk.com/

引用元:https://www.parkplacetechnologies.com/ja/

引用元:https://www.evernex.com/ja/

引用元:https://www.atc.co.jp/

引用元:https://www.get-it.ne.jp/
会社名フィールドワンネットワンネクストインフォメーション・システム・サービスパークプレイステクノロジーズEvernexアプライドテクノロジーゲットイット
特徴設立40年以上、大手企業を中心に200社以上の保守実績を持つ24時間365日の運用保守体制&デリバリー体制IBM社メインフレーム装置の保守を中心に、マルチベンダー保守対応やハード障害通知サービスなどを提供平均15年以上のメーカー経験を持つフィールドサービスとバッジ付きの上級L3エンジニアがサービスを提供資産寿命の延長と包括的なマルチベンダーデータセンターメンテナンスにおいて40年の経験がある「第三者保守」+「ICTインフラ構築サービス」で保守、次なるシステムの提案とトータルサポートが可能顧客の状況に応じてオーダーメイドの保守サービスにも柔軟に対応
創業年1982年2019年1997年1991年(US本社)記載なし(40年以上の経験)1984年2001年
導入されている主な業界電気機器、電気・ガス、化学など金融機関、SIer、通信事業者など金融業、製造業、流通・アパレルなど小売業、医療系、飲料メーカーなど記載なしリース会社、システム会社、製造業などトヨタ自動車株式会社、コクヨ株式会社、アコム株式会社など
対応機器メーカーDEC、Oracle、富士通、Fujitsu、Dell、HP、EMC、Sun、NetAPP、Bloadcom、CISCO、Fortinet、F5、Panasonic、AlliedTelesisCisco Systems、Juniper Networks、Brocade、Extreme、ADVA、APRESIA、Citrix Systems、Ruckus Networks、FUJITSUなどIBM、HP、CISCO、ORACLE(Sun)、EMC、Lenovo、Brocade、NetApp、F5、JuniperDell EMC、IBM、Lenovo、Cisco、HITACHI、Dell 、intel、HPE、NetApp、Juniper、Sun/OracleBroadcom、BULL、Cisco、DEC、DELL EMC、Fujitsu、HITACHI、Huawei、IBM、Juniper、Netapp、SUN OracleなどCisco、HP、DELL、Juniper、IBM xSeries、Oracle・Sun、DELL EMC、NetApp、YAMAHA、富士通、NEC、HITACHI、AS/400などCisco、Dell、FUJITSU、Hitachi、IBM、三菱、NEC、NetApp、OKI、SEIKO、SONY、Oracle、TOSHIBA、YAMAHAなど
実績に関する記載・設立から40年以上
・200社以上、約2,000システムの保守実績
・電気業界で上位20社中18社など、各業界のトップ企業がフィールドワンを採用
・34年以上前のシステムも延命
・豊富なICT基盤販売実績・元IBM技術員を中心に、高い保守サービスを提供
・金融系を中心にした高い運用実績
・180か国でサービスを提供
・2万1,500社以上をサポート
・SLAコミットメント率93%
・50万以上のシステムをサポート
・2021年保守契約締結件数1584件
・設立から40年以上
・サービス導入実績累計1,800社以上
・「ホワイト企業大賞」特別賞受賞、「働きがいのある会社ランキング」入賞
対応地域全国全国大阪市、名古屋市に営業所あり国内22か所に保守部品倉庫あり記載なし全国全国
会社所在地〒162-0053 東京都新宿区原町3-87-4 NTビル1F 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-7-2JPタワー本社
〒115-0045 東京都北区赤羽2-51-3 NS3ビル
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番4号天王洲ファーストタワー23階〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-13-14 マルヤス機械ビル6F 6F-A号室本社
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町 2-26
KDX飯田橋ビル 3F
本社
〒104-0045 東京都中央区築地3-7-10 JS築地ビル4F
問い合わせ方法電話・FAX・メールフォームメールフォームメールフォーム電話・メールフォーム電話・メールフォーム電話・メールフォーム電話・メールフォーム
詳細リンク詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら